マンホールの蓋を撮ろう!

日本一のマンホールの蓋収集家を目指しています。できましたらPC版でご覧下さい。

2015-01-01から1年間の記事一覧

奥州市水沢区のマンホールの蓋

岩手県旧水沢市折居地区のマンホールの蓋を、愛媛県西条市の壬生川駅前で見つけました。 町の鳥「ヒバリ」、町の木「モミジ」、町の花「サクラ」のデザインです。 とてもはっきりくっきり撮れてうれしいです。 岩手県はまだ行った事がありませんが、調べると排…

所沢市のマンホールの蓋

埼玉県所沢市のマンホールの蓋を、愛媛県西条市の壬生川駅前で撮りました。 「航空発祥の地」所沢市の蓋は以前から撮りたいと思っていました。 カラーの蓋だったら最高でしたが、四国にいながら遠く埼玉県のマンホールの蓋が撮れたのですから文句は言えませ…

養父市大屋のマンホールの蓋

兵庫県養父市大屋のマンホールの蓋を、愛媛県西条市の壬生川駅前で撮りました。 町の木「もみじ」と天滝、天滝渓谷のデザインです。 私は徳島県でも他県のマンホールの蓋を見つけたことがありますが、どんな経緯なのか知りたいです。 見つけた時はワクワクし…

西条市東予のマンホールの蓋

愛媛県旧東予市のマンホールの蓋です。 こんな古そうな蓋もありました。 消火栓の蓋は西条市になってからの蓋みたいです。 四国再発見早トクきっぷの旅で、壬生川駅は降りる予定ではなかったのですが、「12分停車します」と車内アナウンスがあったので、思い…

四国中央市伊予三島のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

旧 伊予三島市のマンホールの蓋です。 市の花「コスモス」と「翠波高原」がデザインされている蓋です。 親子蓋も撮れました。 下の写真は小さなハンドホールの蓋。 2010/08/23撮影

四国中央市川之江のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

旧川之江市のマンホールの蓋です。 製紙業が盛んな紙の町なので、折りヅルがデザインされています。 ハンドホールの蓋です。 小さな汚水枡のハンドホールの蓋はこんなデザインです。 親子蓋も見つけました。 (2010/08/23撮影)

新居浜市のマンホールの蓋

「四国再発見早トクきっぷ」で愛媛県と高知県のマンホールの蓋を撮りまわった旅で、川之江を早朝6時20分に出発して約40分で新居浜着。 次の乗り継ぎまでの40分間で新居浜市のマンホールの蓋を探しました。 本当は秋祭りのカラーリングカバーが撮りた…

西条市のマンホールの蓋

愛媛県の西条市のマンホールの蓋にはカワセミがデザインされています。 西条市街地で撮った写真と「石鎚山」という無人駅で降りて撮った写真です。 (2011/07/17撮影) (2010/08/14撮影)

福山市のマンホールの蓋

福山市のマンホールの蓋は市の花「バラ」のデザイン。 福山市の市章は珍しい「蝙蝠(こうもり)」。蝙蝠は縁起が良いそうです。 こんな蓋もありました。 仕切弁のハンドホールカバー。 (2010/06/27撮影)

三原市のマンホールの蓋

広島県三原市には「やっさ踊り」がデザインされているマンホールの蓋があると言うので楽しみにしていました。 駅周辺で何種類も撮れました。 商店の店先にあった黄色っぽい蓋。 下の3枚はハンドホールの蓋。 三原市の市章入りの蓋はヨーロッパで見た蓋のよ…

東広島市河内町のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

時刻表に載っていない「入野」と言う駅で降り、国道沿いをマンホールの蓋を探してけっこう歩いてから「ひょっとして河内駅が近くなっているかも・・・河内駅まで歩いちゃおう」と考えてしまったのが大失敗でした。 雨上がりの蒸し暑い道を歩いても歩いてもな…

東広島市のマンホールの蓋

西高屋駅で降り次の列車が来るまでの15分ほど、走り回って撮りました。 東広島市のマンホールの蓋は市の花「ツツジ」市の木「マツ」のデザインです。 空気弁の蓋はまるで水色の天然石みたいにきれいでした。マンホールの蓋と同じ大きさでした。やはり「ツ…

廿日市市のマンホールの蓋

廿日市市はカキの養殖が有名なので蓋には「カキ」と「カキいかだ」。 かわいい消火栓、空気弁、仕切弁のハンドホールカバーもありました。 (2010/06/27撮影)

旧佐伯郡大野町のマンホールの蓋

広島県旧大野町のマンホールの蓋は大野浦駅周辺で撮りました。 あまり良い蓋が見つからず残念でした。 町内の妹背の滝がデザインされています。 消火栓、空気弁、仕切弁のハンドホールの蓋も一応撮っておきました。 (2010/06/27撮影)

岩国市のマンホールの蓋~変わり種編~

錦帯橋から駅へのバスを途中で降り、駅へと歩いていたらアーケード街で金色に輝くマンホールの蓋を見つけました。岩国市の市章入りです。 アーケード街の蓋はみんな金ぴかでした。 側溝の蓋までもが! ( 2010/06/27撮影)

岩国市のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

広島から各駅停車で山口県岩国市へ行って撮りました。(2010/06/27撮影) まずは岩国城と錦帯橋と鵜飼がデザインされているすごくきれいなカラーリングカバー。 色使いもすごくきれいで月まであって、お城も鵜も橋もとてもかわいいです。 市章のデザインもい…

広島市のマンホールの蓋(横川町)

日本最初の乗合バス誕生の地、横川町でとても良いデザインマンホールの蓋をみつけました。 鳩がデザインされています。 ハンドホールの蓋。 NTTの大きな蓋にも鳩が・・・ 消火栓の蓋もなんだかとてもいいです。グッデザイン賞をあげたいくらいですね! 仕…

倉敷市のマンホールの蓋

倉敷市の美観地区で撮りました。 市の花「フジ」のデザインです。 下は市の木「クスノキ」も描かれています。 セラミック製の蓋もありました。 消火栓の蓋のデザインはかわいいです。倉敷市水道局のイメージキャラクター「くらっぴぃ」が描かれています。倉…

広島市のマンホールの蓋(1)

マツダスタジアム近くで撮りました。カープ坊やのマンホールの蓋です。 とても古そうなマンホールの蓋も発見しました。 消火栓のハンドホールの蓋。 (2010/06/27撮影)

岡山市の消火栓の蓋・他

岡山市にはデザインマンホールの蓋の他にも、かわいいハンドホールの蓋がたくさんありました。 消火栓の蓋も桃太郎のデザインです。 雨に濡れた蓋も綺麗です。 こんなデザインのもありました。 空気弁の蓋もかわいい! 仕切弁の蓋。 下の桃太郎は足がありま…

岡山市のマンホールの蓋

桃太郎のまち岡山市のマンホールの蓋はやはり桃太郎です。 状態の良い蓋がたくさんあってどれを載せようか迷った末にいつもより多めに載せます。 マンホールの蓋をホウキで掃いて撮るより、砂が被っていた方がデザインがはっきり見えることもありますね。 下…

小田郡矢掛町のマンホールの蓋

旧 山陽道の宿場町だった岡山県小田郡矢掛町は大名行列に因んだ「奴」と「毛槍」のマンホールの蓋と、町の木「アカマツ」町の花「サクラ」のマンホールの蓋がありました。 ハンドホールの蓋もありました。 矢掛町のマンホールの蓋は私の中の好きな蓋ベスト10…

総社市清音町のマンホールの蓋

岡山・倉敷を旅行した時、清音駅前で撮りました。 髙梁川の鮎と町の花「ツツジ」。 2011年の3月に撮影しましたが、下の消火栓の蓋は4月の旅行の時別の場所で撮りました。

真庭市(旧 北房町)のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

旧 上房郡北房町のマンホールの蓋です。 北房地区は備中川とその支流にホタルが生息し、平成元年には「全国ふるさといきものの里」、平成8年には「日本の音風景100選」に選ばれたそうです。 親子蓋も見つけました。 ハンドホールカバーもありました。 (2011…

真庭市落合町のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

真庭市の醍醐桜は県下一の巨木と言われ、日本名木100選にも選ばれているため、マンホールの蓋は醍醐桜です。 親子蓋も見つけました。 醍醐桜は見に行きませんでしたが、河原に桜が咲いていました。 2011/04/21撮影

真庭市(旧 久世町)のマンホールの蓋

久世祭りで有名な旧真庭郡久世町のマンホールの蓋です。 だんじりのお祭りのデザインです。 2011/04/21撮影

真庭市蒜山高原のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

旧川上村のマンホールの蓋です。 蒜山高原の休暇村に一泊旅行した時に、鳥取県や岡山県のマンホールの蓋を撮りました。 岡山県真庭市蒜山の蓋はジャージー牛のデザインです。 休暇村の宿舎の前で撮りました。 親子蓋です。 2011/04/21撮影

米子市のマンホールの蓋

米子市の「米」が図案化された市章のマンホールの蓋。 下はハンドホールの蓋です。 2011/04/20撮影

境港市のマンホールの蓋

境港の水木しげるロードではデザインマンホールの蓋が見つからず、その先にある本町アーケード街の入り口にありました。 アーケード街のお店屋さんの前には、汚水枡の小さなカラーリングカバーがたくさんありました。 これが普通の大きさなら良かったのです…

淡路市(旧 北淡町)の仕切弁の蓋・消火栓の蓋

徳島県の自宅から日帰りで淡路島のマンホールの蓋を探しに行き、帰宅しようと高速道路を目指して走っていた時見つけました。 31号線の路上です。マンホールの蓋はありませんでしたが、かわいい仕切弁と消火栓のハンドホールカバーです。 旧 津名郡北淡町の花…