マンホールの蓋を撮ろう!

日本一のマンホールの蓋収集家を目指しています。できましたらPC版でご覧下さい。

2015-01-01から1年間の記事一覧

南あわじ市(旧 三原町)のマンホールの蓋

旧 三原郡三原町の町の木「クロマツ」、町の花「ツツジ」のデザイン。 (2011/07/10撮影)

淡路市(旧 一宮町)のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

旧 津名郡一宮町の町の花「キク」町の木「ウバメガシ」がデザインされています。 31号線の路上にたくさんありました。 親子蓋は31号線にもありましたが私はちょっと脇道に入って撮りました。

洲本市(旧 五色町)のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

旧 津名郡五色町の木「マツ」町の花「サルビア」がデザインされています。 海岸沿いのサンセットライン(31号線)を車で走っていて見つけました。 親子蓋は31号線五色町を北淡に向かって行く途中で見つけました。 色つきの歩道にあると蓋がきれいに撮れるの…

洲本市のマンホールの蓋

市の花「スイセン」のマンホールの蓋です。 洲本市役所由良支所付近、五色町付近で撮りました。 (2011/07/10撮影)

南あわじ市のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

旧三原郡南淡町のマンホールの蓋です。 町の花「スイセン」と鳴門大橋、鳴門の渦潮のデザイン。 親子蓋も撮れました。 淡路島で最初に訪れた町で親子蓋を発見できてうれしさが込み上げました。 親子蓋はいくつかあって撮りましたが、一番濃くくっきりとした…

川西市のマンホールの蓋

奈良・斑鳩1dayチケット&春の関西1dayパスで、大阪、奈良、京都、兵庫とマンホールの蓋を撮り歩き(2011/04/25~04/27)、帰路に着こうと新大阪を目指して電車に乗っていたら、デザインマンホールの蓋が目に飛び込んで来ました。 川西駅手前です。 川西駅の…

宝塚市のマンホールの蓋

宝塚市の市の花は「スミレ」。 外枠分、普通のサイズより大きかったです。 下が普通サイズ。 消火栓の蓋とプラスチックの汚水枡。 2011/04/27撮影

伊丹市のマンホールの蓋

伊丹市のマンホールの蓋は昆陽池公園に飛来する白鳥と市の鳥「カモ」のデザイン。 とても魅力的な蓋でうれしくなりました。 あっちにもこっちにもカラーリングカバーがあって、テンションが上がります。 2011/04/27撮影

尼崎市のマンホールの蓋

水の町尼崎市の自然あふれるデザイン。 市の花「キョウチクトウ」が周りに。水辺の魚、トンボも描かれています。 下はハンドホールカバー。 こんな蓋もありました。 2011/04/27撮影

西宮市のマンホールの蓋

甲子園口駅で降り雨の中をカメラを抱えるように歩き、撮りました。 酒蔵や酒樽、甲子園球場、市の花「サクラ」のデザインです。 こんなかわいいハンドホールカバーもありました。 2011/04/27撮影

大東市のマンホールの蓋

野崎駅下車。 駅の近くに綺麗なカラーリングカバーがありました。 野崎観音参りの道すがら、舟と陸とで言葉をかけ合う情景が描かれている(大東市のホームページにより)とのこと。 図柄はカラーの方がよりわかりやすいです。 下の蓋はハンドホールカバー。 …

四條畷市のマンホールの蓋

市の木「クスノキ」市の花「サツキ」がデザインされています。 カラーリングカバーはセラミックタイプで四條畷神社へ行く参道で撮りました。 下の蓋はハンドホールの蓋 2011/04/27撮影

寝屋川市のマンホールの蓋

東寝屋川の駅で降りて撮りました。 市の花「バラ」市の木「サクラ」のデザイン。 駅前には市のマスコットキャラクター「はちかづきちゃん」の像がありました。 そして、はちかづきちゃんのマンホールの蓋も。 2011/04/27撮影

交野市のマンホールの蓋

市の木「サクラ」市の鳥「キジ」市の花「ツツジ」のデザイン。 2011/04/27撮影

枚方市のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

市の花「キク」と江戸時代に淀川を運航していた「三十石船」とその横に「くらわんか舟」と言う小舟がデザインされているらしいけれど、きれいに撮れなかったからかわかりにくいです。 ハンドホールの蓋です。 カラーの蓋を撮りたかったのですが見つけられま…

京田辺市のマンホールの蓋

市の花「ひらどつつじ」がデザインされているのはマンホールの蓋ばかりでなく消火栓の蓋、仕切弁の蓋も。 ハンドホールの蓋です。 2011/04/27撮影

木津川市木津川町のマンホールの蓋

古くは木津川を利用する舟の港として栄えた町で、当時の「木津川上荷舟」をデザイン化したもの。 駅前で撮影。2011/04/27 ものすごく大きな親子蓋も見つけましたがデザインマンホールの蓋ではないのが残念。

磯城郡田原本町のマンホールの蓋

田原本町唐古・鍵遺跡のシンボルタワー「桜閣」と町の花「スイセン」をデザインしたもの。 カラーリングカバーも駅前にたくさんありました。 下のはハンドホールの蓋です。 2011/04/26撮影

奈良市のマンホールの蓋~変わり種編~

JR奈良駅近くで見つけました。 石に「奈」の字が掘ってありました。1つ1つ石の配置も掘った字も違います。 ハンドホールカバーも色々ありました。 2011/04/27撮影

生駒郡三郷町のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

百人一首の1つ「嵐ふく みむろの山のもみじ葉は たつたの川の錦なりけり」を表現したデザインのマンホールの蓋です。 また もみじは町の木です。 近鉄生駒線信貴山下駅から関西本線三郷駅まで、大和川沿いを約2Km歩いていたら、私の大好きな親子蓋を見つけま…

生駒郡平群町のマンホールの蓋

平群駅付近はなかなか蓋が見つからず、閑静な住宅街でやっと見つけました。 消火栓のハンドホールカバーは良く見るデザインでした。 2011/04/26撮影

生駒郡斑鳩町のマンホールの蓋

斑鳩町のマンホールの蓋のデザインは、奈良県のホームページによると、町の木「クロマツ」町の花「サザンカ」斑鳩の里をイメージした「塔」多くの古歌に詠まれた「竜田川」「もみじ」。周囲にはお寺の金堂上層の高欄に使われている万字くずしの形体を配置し…

大和郡山市のマンホールの蓋

大和郡山市には何年も前から撮りたかったかわいいマンホールの蓋があって、カラーの蓋が見つけられるかドキドキでしたが、駅のそばにたくさんありました。 下のカラーリングカバー3つは周りのデザインが違います。 大和郡山市は金魚の生産高が全国シェアの40…

奈良市のマンホールの蓋

2011年の4月25日から27日まで日付でアップしたマンホールの蓋は「奈良・斑鳩1dayチケット」と「春の関西1dayパス」を使って巡った旅で撮りました。 奈良市ではずっと泊りたかった奈良ホテルに泊まりました。 あまりの嬉しさに眠ってしまうのがもったいなくて…

生駒市のマンホールの蓋

生駒市には、学研都市として市の未来像を描いている2種類のマンホールの蓋があってこれは汚水用のデザイン。 そして雨傘も描かれている雨水用。 2011/04/25撮影

東大阪市のマンホールの蓋

市の花「梅」のマンホールの蓋。金の縁取りのセラミック製です。 若江岩田駅のそばの商店街にありました。 他にもたくさんありました。 下の蓋は若江岩田駅前市街地開発ビル「希来里(きらり)」の前にあった二種。 2011/04/25撮影

東大阪市花園のマンホールの蓋

花園ラグビー場のある東花園で下車。 ちょっと歩いたらありました。 仕切弁と消火栓のハンドホールカバーは若江岩田駅付近にもありました。

富田林市のマンホールの蓋

市の木「クスノキ」市の花「ツツジ」と重要文化財の杉山邸、金剛山、葛城山のデザインです。 近鉄 富田林駅付近で撮りました。 2011/06/25

河内長野市のマンホールの蓋

市の花「キク」市の木「クスノキ」のデザインです。 近鉄 河内長野駅付近で撮影しました。 2011/06/25 *追記:大学時代の先輩がカラーの蓋を撮ってくれました。 (2016/07/07)

松原市のマンホールの蓋

市の木「マツ」市の花「バラ」のデザインです。 近鉄 河内松原駅前で撮影しました。 2011/06/25