マンホールの蓋を撮ろう!

日本一のマンホールの蓋収集家を目指しています。できましたらPC版でご覧下さい。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

豊橋市のマンホールの蓋(2)

公会堂と市電の日常的風景と市の花「ツツジ」のデザインです。 色違いです。 市電とマンホールの蓋を撮ってみました。 公会堂とマンホールの蓋です。

豊橋市のマンホールの蓋(1)

豊橋市のホームページによると、朝日の中を船が出港する姿から人・緑・街をデザインしたマンホールの蓋とのことです。 色違いもありました。 親子蓋もありました。

豊橋市の消火栓の蓋

手筒花火のデザインの消火栓の蓋です。 色違いもあるはずなのですが見つけられませんでした。 こんなデザインの蓋もありました。 仕切弁の蓋は市の花「ツツジ」のデザインです。

豊橋総合動植物園(のんほいパーク)のマンホールの蓋(2)

カバのデザインの蓋は良くみると、草も描かれています 今回はすでに閉まっていたのでシマウマの蓋が撮れませんでした。いつの日かまた行きたいです。

豊橋総合動植物園(のんほいパーク)のマンホールの蓋(1)

のんほいパークでシマウマのマンホールの蓋がぜひぜひ撮りたいと行ったのですが、夕方6時過ぎに行ったらもう閉まっていました。 パークの入り口辺りにカバとペリカンとブランコのデザインの蓋はありましたが、残念ながらシマウマの中にしか無いようです。 ま…

浜松市肴町のマンホールの蓋(2)

肴町のもう1つのデザインマンホールの蓋です。 外周がシンプルなタイプです。 セラミックの蓋もありました。

浜松市肴町のマンホールの蓋(1)

肴町の名前にふさわしいデザインマンホールの蓋が二種類ありました。 まずはこのデザイン。 セラミックタイプの蓋もありました。

浜松市肴町の側溝の蓋

二種類ありました。

浜松市佐鳴台ホワイトストリートのマンホールの蓋(8)

佐鳴台ホワイトストリートのマンホールの蓋、8種類の最後です。 ホワイトストリートは全長2Kmほどあり限定マンホールの蓋のある区間はそのほんのちょっとの間なので探す方向を間違えると(私のように)歩き疲れます。 スターバックスコーヒー辺りにあるので…

浜松市佐鳴台ホワイトストリートのマンホールの蓋(7)

浜松市佐鳴台ホワイトストリートのマンホールの蓋(6)

浜松市佐鳴台ホワイトストリートのマンホールの蓋(5)

浜松市佐鳴台ホワイトストリートのマンホールの蓋(4)

浜松市佐鳴台ホワイトストリートのマンホールの蓋(3)

浜松市佐鳴台ホワイトストリートのマンホールの蓋(2)

セラミックタイプの蓋です。

浜松市佐鳴台ホワイトストリートのマンホールの蓋(1)

浜松駅からバスに乗って佐鳴台ホワイトストリートまで行き探しました。 佐鳴台ホワイトストリート限定のマンホールの蓋です。公募で選ばれたそうです。 全部で8種類撮りました。

浜松市のマンホールの蓋(3)

遠州鉄道新浜松駅付近にありました。 浜松で過ごした17年間を足掛かりに出世した徳川家康の生まれ変わり「出世大名家康くん」のデザインです。

浜松市のマンホールの蓋(2)

長男の誕生を祝って凧を揚げる「浜松まつり」の「初凧」がデザインされています。 佐鳴台ホワイトストリートで撮りました。 下の写真の方が「浜松市」の文字がわかりやすいですね。 近くにはシンプルだけどなんとなくカッコいい蓋もありました。

浜松市のマンホールの蓋(1)

市の鳥「ウグイス」市の木「マツ」市の花「ミカン」のデザインです。 浜松の駅付近ではなかなかデザインマンホールの蓋が見つかりませんでしたが、肴町入り口と舞阪駅前で撮れました。 市内で撮った消火栓と仕切弁のハンドホールの蓋です。

浜松市旧舞阪町のマンホールの蓋

旧舞阪町の町の木「マツ」がデザインされています。 弁天島駅前で撮りました。カラーの蓋もあるはずなのですが、時間が無くて探せませんでした。 お隣の舞阪駅のそばで規格品ですが、親子蓋を見つけました。

蒲郡市のマンホールの蓋(2)

この蓋は穴が無い「汚水用」の 蓋です。 三河湾に浮かぶ竹島と全長387mの竹島橋、そしてカモメのデザインです。 蒲郡市ではこのデザインが汚水用らしいです。 「海も川も美しく」の文字はヨットのデザインの雨水用の蓋にもありました。 東海道本線の蒲郡駅…

蒲郡市のマンホールの蓋(1)

蒲郡市のホームページによると、「汚水用」のマンホールの蓋は蓋に穴が開いてなくて、「雨水用」は雨水が入るように穴が開いていると書いてありました。 これは「雨水用」ですね。 市の花「ツツジ」三河湾に浮かぶヨットとカモメがデザインされています。 下…

岡崎市のマンホールの蓋(3)

岡崎城、桜、三河花火のデザインです。 岡崎城そばの竹千代通りで撮りました。 とても綺麗な状態のマンホールの蓋があって嬉しかったです。

岡崎市の消火栓の蓋

かわいい消火栓の蓋を見つけました。 岡崎城のそばの竹千代通りにありました。 色違いの蓋も見つけました。

岡崎市のマンホールの蓋(2)親子蓋もあり

岡崎城、矢作橋がデザインされています。 親子蓋は中岡崎駅前にありました。

岡崎市のマンホールの蓋(1)

岡崎市内を流れる乙川の五万石船と岡崎城がデザインされています。

安城市のマンホールの蓋(3)

安城市のデンパークで撮りました。 電気と書いてあります。

安城市のマンホールの蓋(2)

三河万歳の扇と鼓のデザインです。 東海道本線の安城駅付近で撮りました。 ハンドホールの蓋です。

安城市のマンホールの蓋(1)

七夕のデザインです。 汚水と書いてあるのも見つけました。

刈谷市のマンホールの蓋

市の花「カキツバタ」と「KARIYA」の文字がデザインされています。 JR東海道本線刈谷駅付近にたくさんありました。 色や雰囲気が少し違う蓋なので多めに載せます。