マンホールの蓋を撮ろう!

日本一のマンホールの蓋収集家を目指しています。できましたらPC版でご覧下さい。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ロンドン バッキンガム宮殿のハンドホールの蓋(4)

バッキンガム宮殿の黒い柵の隙間から撮りました。 (2011/01/03)

ロンドン バッキンガム宮殿のハンドホールの蓋(3)

(2011/01/03)

ロンドン バッキンガム宮殿のハンドホールの蓋(2)

(2011/01/03撮影)

ロンドン バッキンガム宮殿のハンドホールの蓋(1)

(2011/01/03撮影)

ミュンヘンのマンホールの蓋

娘と旅していた時にミュンヘンの新市庁舎近くで娘が撮りました。 デザインマンホールの蓋の中で一番のお気に入りです。 この蓋もまだマンホールの蓋を撮る趣味が無かった時なので、たった1枚しか撮っていませんでした。 昼の新市庁舎付近の様子です。 (2007…

チェスキー・クルムロフのマンホールの蓋

チェコの世界遺産、世界一美しい町チェスキー・クルムロフのマンホールの蓋です。 とても小さなこの町に娘と2人でチェコから列車を乗り継ぎ訪れました。 乗り換えた列車はこれでした。なんだか横幅が広いですね。 写真をあれこれ見ていたらここに小さな蓋が…

プラハのマンホールの蓋(2)

プラハの通りで撮りました。 娘との二人旅で娘が撮りました。これにも娘の靴が写っています。 石畳の通りにあるマンホールの蓋はとても素敵です。 プラハの町並みも美しくてまた訪れたい国の1つです。 (2007/02/16撮影)

プラハのマンホールの蓋(1)

まだマンホールの蓋を撮る趣味が無かった頃、気まぐれで撮りました。 とても古そうな蓋です。 靴が娘のなので娘が撮ったようです。撮っててくれて良かった! たぶんプラハ城に向かっている時撮ったのだと思います。 娘の後ろに同じマンホールの蓋が見えます…

ヘルシンキのマンホールの蓋(4)

シンプルですが心惹かれる蓋です。 (2010/12/23撮影)

ヘルシンキのマンホールの蓋(3)

魚のデザインもありました。 ちょっと濃く編集してみました。 側溝の蓋です。 こんな蓋もありました。 ホテルのレストランの窓です。朝食の時ですが薄暗いです。

ヘルシンキのマンホールの蓋(2)

良く見ると、左上にカエルがいます。 ホテルの部屋から見たヘルシンキの町です。

ヘルシンキのマンホールの蓋(1)

ヘルシンキにはマンホールの蓋を撮る目的で行ったのでたくさん撮りましたが、抜粋して載せます。 中央にある海と船と王冠のマークはヘルシンキ市の市章です。 これ↓は映画「かもめ食堂」のロケに使ったお店の前のマンホールの蓋です。 映画に写っていたので…

香美市龍河洞のマンホールの蓋

「龍河洞のリューくん やなせたかし」と書いてあるマンホールの蓋です。 ハンドホールの蓋は違うデザインです。 ラッキーなことに設置前のマンホールの蓋を見つけました。 (2010/04/24撮影)

香美市香北町のマンホールの蓋 (親子蓋もあり)

香美市香北町のアンパンマンミュージアムそばで撮りました。 高知県出身の故、やなせたかしさんがデザインしたマンホールの蓋です。 カラーリングカバーはアンパンマンミュージアムの中に飾ってありました。 外では見つけられなくて残念でした。 ハンドホー…

藤沢市のマンホールの蓋

藤沢市はやはり藤の花のデザインの蓋でした。 ハンドホールの蓋です。 藤沢でも鎌倉と同じ消火栓の蓋を見つけました。 貯水槽の蓋です。 (2010/07/15撮影)

鎌倉市のマンホールの蓋

鎌倉市のマンホールの蓋は鎌倉駅舎がデザインされています。 周りに市の花リンドウ 市の木ヤマザクラと書いてあります。 二つ載せましたがどちらも状態があまり良くなくて残念です。 こんな蓋もありました。 (2010/07/15撮影)

鎌倉市の消火栓の蓋 他

鎌倉で撮りましたが、神奈川県の蓋のようです。 下の蓋はマンホールの蓋くらいの大きさでした。 塗料を吹き付けた感じの蓋でした。 (2010/07/15撮影)

平塚市のマンホールの蓋2

平塚市にもう1種類、珍しいデザインのマンホールの蓋がありました。 そして立派な消防井戸の蓋です。 (2010/07/15撮影)

平塚市のマンホールの蓋1

有名な七夕と湘南の海がデザインされています。 きれいな蓋が見つけられず残念でした。 こんなハンドホールの蓋がありました。 (2010/07/15撮影)

港区の消火栓の蓋

赤坂見附付近で見つけました。 こんなのもありました。 (2010/07/15撮影)

三好郡東みよし町のマンホールの蓋

吉野川の鮎がデザインされています。 ハンドホールの蓋です。 吉野川ハイウェイオアシス付近で撮りました。 親子蓋もありました。 珍しく2つ並んでる親子蓋も。 (2016/01/23撮影)

香川県流域下水道のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

香川県流域下水道の蓋はあちこちで見かけます。 笑っているのは親切な青鬼くんです。 親子蓋です。 塩江町で撮りました。 下のとてつもなく大きな蓋は大きな重機用でしょうか。綾川町で見つけました。

丸亀市綾歌町のマンホールの蓋

旧綾歌町のマンホールの蓋です。 町の花「キク」のデザインです。 滑りにくいドット入りです。 ハンドホールの蓋もありました。 (2009/08/05撮影)

西条市小松町のマンホールの蓋

旧小松町のマンホールの蓋です。 町の花「ツバキ」のデザインです。 (2011/07/17撮影)

東かがわ市のマンホールの蓋

東かがわ市の市章がドット柄でデザインされています。

東かがわ市大内町のマンホールの蓋

旧大内町の町の花「サツキ」がデザインされています。

高松市牟礼町のマンホールの蓋

牟礼町は源平合戦の舞台となった場所がたくさんあるので、牟礼町のマスコットキャラクターは那須与一の「与一君」です。 マンホールの蓋は「与一君」と牟礼町の町の花「ツバキ」がデザインされています。 (2010/09/11撮影)

さぬき市志度町のマンホールの蓋

志度町の祭り「多和神社例大祭」のお神輿がデザインされています。 こんな蓋もありました。

さぬき市長尾町のマンホールの蓋2(親子蓋もあり)

長尾町のもう一つのマンホールの蓋は町の木「サクラ」と町の花「アジサイ」のデザインです。 (2010/09/11撮影)

さぬき市長尾町のマンホールの蓋1

町の花「サクラ」とかぐや姫のデザインです。 長尾町はかぐや姫物語の原型の地と言われています。 (2010/09/11撮影)