マンホールの蓋を撮ろう!

日本一のマンホールの蓋収集家を目指しています。できましたらPC版でご覧下さい。

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

阿波市吉野町のマンホールの蓋

旧吉野町のマンホールの蓋は町の木「サクラ」町の花「コスモス」のデザインです。

吉野川市山川町のマンホールの蓋 2(親子蓋もあり)

前に撮ったことがあるのですが、よりきれいな状態の蓋と、新たに親子蓋を見つけたので、更新します。 旧山川町の花「オンツツジ」のデザインです。 同じ「オンツツジ」のこんなバージョンもありました。 ハンドホールの蓋です。 親子蓋です。

吉野川市鴨島町のマンホールの蓋 2

鴨島駅前で撮りました。「防火用 昭和四年一月竣工」と書いてある蓋です。 文字が右側から書いてありますね。 古いと言えばこのマンホールの蓋もとても古そうでした。 こんな親子蓋もありました。

吉野川市鴨島町のマンホールの蓋 1(親子蓋もあり)

菊人形の町、鴨島町のマンホールの蓋は町の花「キク」のデザインです。 下の蓋は小さいハンドホールの蓋です。デザインは同じです。 親子蓋は苦労してやっと見つけましたが、運悪く影で見にくいです。

真庭市八束のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

旧八束村のマンホールの蓋です。 ジャージー牛がデザインされています。 親子蓋です。 普通の親子蓋よりもずっと大きい蓋もありました。

高梁市のハンドホールの蓋

備中たかはし松山踊りは毎年8月14日から3日間、高梁駅前大通りで開催され、その規模は県下一だそうです。 マンホールの蓋があれば良かったのですが、小さなハンドホールの蓋でした。 (2011/04/21撮影)

境港市のマンホールの蓋(2)

すごく古そうなマンホールの蓋でした。 ジャパンエキスポ鳥取‘97のマスコットキャラクター「トリピー」、大山、海、夢みなと公園のタワーがデザインされています。 (2011/04/20撮影)

高知県流域下水道のマンホールの蓋

浦戸湾東部流域下水道の蓋です。 県章と特別天然記念物の「土佐尾長鳥」がデザインされています。 (2010/04/24撮影)

南国市のマンホールの蓋

高知県南国市の市の鳥「尾長鳥」市の花「タチバナ」市の木「ヤマモモ」のデザインです。 もう1種類、市章とサクラの花のデザインの蓋もありました。 (2010/04/24撮影)

三豊市詫間町のマンホールの蓋

旧三豊郡詫間町のマンホールの蓋です。 紫雲出山や浦島太郎伝説で知られている詫間町のマンホールの蓋は浦島太郎のデザインです。 (2010/03/27撮影)

板野郡松茂町のマンホールの蓋(1)

松茂町のシンボルマーク「マッピー」と町の花「マツバギク」がデザインされています。 巨大な親子蓋を発見しました。

旧吉野川流域下水道の蓋

板野郡藍住町でよく見かけます。 「きれいな川やうみを未来まで」と書いてあります。やはり「海」とするとごちゃごちゃして読みにくくなるのでひらがなにしているのでしょうね。 水の波紋も描かれています。

徳島市のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

徳島市のマンホールの蓋は阿波踊りのデザインであってほしい気がしますが、シンプルなデザインです。 親子蓋です。シンプルだけど親蓋子蓋が合わさると、なんだかとてもよ良い感じです。

善通寺市のマンホールの蓋

平成3年ころ、旧善通寺西高のデザイン科の生徒が市の花「キク」をデザインしたと善通寺市のホームページに書いてありました。 亀甲柄です。 善通寺の境内で撮りました。 (2010/03/27撮影)

美馬郡つるぎ町のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

旧貞光町のマンホールの蓋です。 「さだみつ」と書いてあります。 親子蓋もありました。

仲多度郡多度津町のマンホールの蓋

町の木「サクラ」のデザインです。 「かがわ」と書かれた蓋には町章がありません。 仕切弁のハンドホールの蓋です。

観音寺市のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

観音寺市は砂に書いた大きな銭形で知られています。 マンホールの蓋は「寛永通宝」と市の木「マツ」のデザインです。 亀甲柄もありました。 親子蓋です。 (2010/03/27撮影)

高松市国分寺町のマンホールの蓋

旧国分寺町のマンホールの蓋です。 町の花「サツキ」と町の木「マツ」の盆栽がデザインされています。 (2010/01/03撮影)

坂出市のマンホールの蓋

市章のみでシンプルなマンホールの蓋でした。 消火栓の蓋はよくあるデザインでした。

東京ディズニーランドのマンホールの蓋(2)

なんだか雰囲気の良い蓋もありました。 (2010/02/24撮影)

東京ディズニーランドのマンホールの蓋(1)

残念ながらこの時は音の出るマンホールの蓋の存在を知りませんでした。 (2010/02/24撮影) この蓋は息子がフランスのディズニーワールドで撮ってくれました。 参考までに・・・

東京ディズニーシーのマンホールの蓋

ディズニーランドで遊び過ぎてディズニーシーに行く頃には夜になってしまいました。 (2010/02/24撮影)

浦安市のマンホールの蓋

市の木「イチョウ」のデザインです。 (2010/02/25撮影)

千代田区丸の内オアゾのマンホールの蓋

丸の内オアゾ前にありました。 木の根元も凝っています。 照明でしょうか?こんなのもありました。 (2009/09/30撮影)

目黒区自由が丘のマンホールの蓋

自由が丘で見つけました。 マンホールの蓋ではなく飾り蓋なのかわかりません。 東京都のマンホールの蓋もありました。 (2010/02/27撮影)

台東区上野駅前商店街のマンホールの蓋

アメ横で撮りました。

台東区上野恩賜公園のマンホールの蓋

雨の日だったので綺麗に撮れていません。 都の花「ソメイヨシノ」がデザインされています。 公園内にこんな古い蓋がありました。

広島市のマンホールの蓋(2)

広島県のホームページによると、折り鶴のデザインは(広島にはたくさんの千羽鶴が贈られてきます。「世界中の人に広島に来てもらいたい」「広島から世界に平和を発信していきたい」と言う願いが込められたデザインです。)とのことです。 (2010/06/26撮影)

美馬市脇町のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

重要伝統的建造物群保存地区「うだつ町並み」で有名な脇町のマンホールの蓋です。 仕切弁のハンドホールの蓋。 消火栓のハンドホールの蓋。 空気弁のハンドホールの蓋。 親子蓋もありました。 (2016/02/04撮影)

美馬市穴吹町のマンホールの蓋 2 (親子蓋もあり)

旧穴吹町の町の花「サルスベリ」と清流穴吹川の鮎がデザインされています。 穴吹町古宮で撮りました。 ハンドホールの蓋です。花の数が少なくて、鮎の下の方が切れています。 親子蓋も道沿いにありました。 (2016/02/04撮影)