マンホールの蓋を撮ろう!

日本一のマンホールの蓋収集家を目指しています。できましたらPC版でご覧下さい。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

三豊市高瀬町のマンホールの蓋

旧 三豊郡高瀬町のマンホールの蓋です。 茶処なのでお茶摘みのデザインです。 (2010/06/09撮影)

三好市池田町のマンホールの蓋

徳島県三好市池田町は、蔦監督率いる池田高校野球部「爽やかイレブン」で一躍有名になりました。 そんな池田町のマンホールの蓋は野球をするカエルがデザインされています。 6匹のカエルは全国にある池田町を表しているとのことです。 阿波池田駅そばの「へ…

高松市のマンホールの蓋

高松市のマンホールの蓋は平安時代末期の源平合戦・屋島の戦いで、源氏側の武士 那須与一が平家側の船上に掲げられた扇の的を見事に射ぬいたという「平家物語」の名場面「扇の的」をデザインしたものです。(高松市公式ホームページより) マンホールの蓋の周…

綾歌郡綾川町のマンホールの蓋2(親子蓋もあり)

旧綾歌郡綾上町のマンホールの蓋です。 旧綾上町の町の木「モミジ」町の花「スイセン」がデザインされています。 近くにこんな小川が流れていました。 (2016/01/13撮影) 親子蓋はだいぶ前に撮りました。 (2010/10/15撮影)

綾歌郡綾川町のマンホールの蓋1(親子蓋もあり)

旧綾歌郡綾南町のマンホールの蓋です。 町内には菅原道真ゆかりの滝宮天満宮があり、その近くで撮りました。 町の木「ウメ」町の花「ウメ」のデザインです。 親子蓋は綾川イオンの近くで撮りました。 (2010/08/07撮影) 下の親子蓋は新しくできた琴電綾川駅…

大阪市のマンホールの蓋

大阪市のマンホールの蓋は大阪城と市の花「サクラ」をデザインしたものです。 平成6年、下水道事業着手100周年を記念して一般公募作品の中から選ばれたデザインとのことです。 大阪市水道局の制水弁と書いてある蓋です。 私設と書かれた水道栓の蓋。 蛇口か…

大崎市鳴子町のマンホールの蓋

鳴子温泉で撮りました。 温泉とともに有名な「鳴子こけし」のデザインです。 町のあちこちにありました。 小さなハンドホールの蓋です。 そして、それよりもっと小さな蓋です。 これは、デザインが違いますね。 仕切り弁のハンドホールの蓋は温泉の「お」の…

名取市のマンホールの蓋

市の花「ハナモモ」がデザインされています。 名取駅付近で撮りました。 ハンドホールの蓋もありました。 (2016/01/10撮影)

岩沼市のマンホールの蓋

仙台空港がある岩沼市のマンホールの蓋は、やはり飛行機もデザインされていました。 市の花「ツツジ」市の木「クロマツ」の中に2機の飛行機と言う個性的なデザインです。 セラミックタイプの蓋です。 岩沼駅前にたくさんありました。 他にも消火栓の蓋。 空…

白石市のマンホールの蓋

白石市のマンホールの蓋は市の花「ヤマブキ」のデザインです。 夜に撮ったので綺麗には撮れませんでした。 ハンドホールの蓋も撮りました。 白石城のデザインのマンホールの蓋は見つけられませんでした。 このお城がデザインされているのがあるはずと、お城…

塩竈市のマンホールの蓋

塩竈市は「塩釜市」と書くのも認められているそうです。 塩竈市のマンホールの蓋は市の花「キク」がデザインされています。 仙石線 本塩釜駅で下車して撮りました。 「海岸通」と書いてありますが「尾島町」と書いてある蓋も撮りました。 こんな側溝の蓋もあ…

宮城郡松島町のマンホールの蓋

仙石線松島海岸駅で下車してデザインマンホールの蓋を探し回りましたが、なかなか見つからず、震災で流れてしまったのかなと思いましたが、住宅に向かう路地にありました。 景勝松島と瑞巌寺の五大堂がデザインされています。 ( 2016/01/08撮影)

山形市のマンホールの蓋

市の花「ベニバナ」市の木「ナナカマド」のマンホールの蓋です。 仙山線山寺駅で降りてあちこち散策して撮りました。 同じ大きさのデザインマンホールの蓋が2つ並んでいました。 (2016/01/08撮影)

天童市のマンホールの蓋

日本一の将棋の駒生産地の天童市マンホールの蓋です。 市の木「モミジ」と将棋の駒がデザインされています。 この蓋は仙山線山寺駅で降りて歩いてたら偶然見つけました。 その後あちこち探しましたが、これだけでした。 (2016/01/08撮影) 追記: よく調べたと…

東松島市のハンドホールの蓋

東松島市の新しいデザインの蓋を陸前小野駅の前で見つけましたが、マンホールの蓋ではなく、ハンドホールの蓋でした。 「 イートくん」「イーナちゃん」と市の花「サクラ」のデザインです。 いつかマンホールの蓋も撮りたいです。 (2016/01/07撮影)

東松島市鳴瀬町のマンホールの蓋

旧鳴瀬町のマンホールの蓋を仙石線 陸前小野駅付近で撮りました。 町の木「マツ」町の花「ハマナス」 (2016/01/07撮影)

石巻市のマンホールの蓋(2)

石巻市のマンホールの蓋、もう1つは漫画家石ノ森章太郎さんのロボコンがデザインされています。 ハンドホールの蓋です。 まだ設置仕立てのこんな蓋も見つけました。 石ノ森章太郎さんの描いたキャラクターが町中溢れていました。 石ノ森萬画館です。 (2016/…

石巻市のマンホールの蓋(1)

石巻市のマンホールの蓋は二種類撮りました。 まずは日和大橋と花火のデザインです。 (2016/01/07撮影)

東松島市矢本のマンホールの蓋

旧矢本町のマンホールの蓋です。 東松島市のホームページによるとマンホールの蓋に描かれている表情の異なる4匹のカエルは「きれいな水によみがえる」と言うフレーズをもとにデザインされているそうです。 ハンドホールの蓋もありました。 小さな汚水升の蓋…

仙台市のマンホールの蓋

仙台市のマンホールの蓋は市の花「ハギ」のデザインです。 こんな側溝の蓋も見つけました。 仙台市ガス局の蓋もあちこちにありました。 七夕のデザインのハンドボールカバーはいろんな種類がありました。 (2016/01/07撮影)

多賀城市のマンホールの蓋

多賀城跡に行くならば仙石東北ラインの多賀城駅で降りれば良かったのに、仙石線の国府多賀城駅で降りてしまったのであまりに遠くてタクシーで行きました。 途中タクシーの窓からとても綺麗な状態のマンホールの蓋が見えたので撮れなくて残念でした。 と言う…

千代田区日比谷シャンテ前のマンホールの蓋

日比谷シャンテ 前で撮りました。 東京下水道局のマンホールの蓋で、1987年に東京の下水道の総延長が東京とマイアミ間の距離(11766000m)と同じになった記念の蓋らしいです。 おしゃれな側溝の蓋にはCHYODA Yes,We loveと書いてありますね。 他にもこんな蓋が…

横浜市のマンホールの蓋

みなとみらいで撮りました。普通のマンホールの蓋よりも大きめです。 てっぺんに陶器のようなものが・・・ この蓋↓のてっぺんにも。 消火栓の蓋です。 (2010/07/15撮影)

小樽市のマンホールの蓋

マンホールの蓋は夜撮ったのであまりきれいではありません。 小樽市内の昆布屋さんに飾ってありました。 昆布屋さんだけに、昆布の名産地三石町と利尻ですね。 いつか実際に撮りたいです。 (2014/01/10撮影)

札幌市のマンホールの蓋

鮭と時計台がデザインされています。 (2014/01/10撮影)

仲多度郡まんのう町のマンホールの蓋

旧 香川県仲多度郡満濃町のマンホールの蓋です。 日本最大の灌漑用ため池である満濃池近くで撮りました。 満濃池の取水塔とホタルがデザインされています。 (2011/02/23撮影)

石垣市のマンホールの蓋

市の花「サキシマツツジ」がデザインされたマンホールの蓋です。 マンホールの蓋のすぐそばにかわいい花が咲いていました。 (2014/04/14撮影)

仲多度郡琴平町のマンホールの蓋(親子蓋もあり)

金毘羅宮で有名な琴平町のマンホールの蓋はやはり金毘羅さんの参道のデザインです。 親子蓋です。 (2010/06/09撮影)

吉野川市山川町のマンホールの蓋 1(親子蓋もあり)

旧 麻植郡山川町のマンホールの蓋です。 町の花「オンツツジ」と剣山がデザインされています。 親子蓋もありました。

観音寺市大野原町のマンホールの蓋

旧 香川県三豊郡大野原町のマンホールの蓋です。 重要文化財の豊捻池ダムと雲辺寺のロープウェイのデザイン。 豊捻池ダムは日本最古の石積式マルチプルアーチダムだそうです。